画像

金融商品いろいろ

トラックリースとは?リースとローンの違いについて解説

2022.12.22 17:15:10

トラックリースとは?リースとローンの違いについて解説

近年物流が活発化に伴って仕事量が増え、トラックの増車を検討している企業も多いのではないでしょうか?

トラック増車の方法としては「リース」や「ローン」が一般的です。

そこで以下のような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

・リース契約ってそもそもどんな契約?

・「リース」と「ローン」の違いってなに?

・どちらがお得なの?

この記事ではリース契約の概要やリースとローンの違い、リース契約の種類について解説します。

目次

①. トラックのリース契約とは?

①-1. リース契約までの流れ

①-2. リース契約満了後の選択肢

②. トラックのリースとローンの違い

②-1. トラックをリース契約するなら「所有者」はリース会社

②-2. トラックをローン契約するなら「所有者」はお客様

③. トラックのリース契約とローン契約はどちらがおすすめ?

③-1. トラックのリース契約がおすすめの方

③-2. トラックのローン契約がおすすめの方

④. トラックリースの種類(ヤマトリースの場合)

④-1. ファイナンスリース

④-2. オペレーティングリース

④-3. 譲渡条件付リース

④-4. 割賦販売

⑤. まとめ

① トラックのリース契約とは?

トラックのリース契約とは、お客様が希望するトラックをリース会社が代わりに購入し、毎月一定額をリース会社へ支払いながらトラックを利用する契約形態のことです。

まとまったお金が用意できない場合も、少額の初期投資または初期投資の負担なしで新しいトラックが利用できます。

また固定資産税などトラックにかかる管理費を大幅に軽減できるメリットもあります。

①-1. リース契約までの流れ

リース検討の段階からリース契約満了までの一般的な流れをご紹介します。

【1】希望するトラックを探す(リース会社がお客様へヒアリングを行い、最適なトラックを提案する場合もあります)

【2】リース会社が最適なリース契約の内容を提案し、料金の見積もりを提出

【3】リース契約締結 ※原則、契約を結んだ後のキャンセルはできません。

【4】リース会社がトラック販売会社からトラックを購入

【5】販売会社がお客様へトラックを納車

【6】毎月、お客様がリース会社へ一定額のリース料金をお支払い

【7】リース契約満了

通常、【1】〜【5】まで1~6ヵ月かかります。

新車をローンで購入する場合、部品の調達や組み立ての遅れなどが原因で、トラックの注文から納車まで半年から数年かかることもあります。

一方新古車や中古車をリース契約すると、納車までの期間が短いうえ、さまざまな手続きの手間が省けるでしょう。

そのため、リース契約はできるだけ早く納車して欲しい場合に大変便利です。

【6】〜【7】は締結したリース契約期間(約1〜7年。契約内容による)、毎月一定額のリース代金を支払います。

毎月支払う金額がほぼ一定のため、月ごとの支出がわかりやすく資金の支出計画が立てやすくなるでしょう。

①-2. リース契約満了後の選択肢

リース契約満了後、利用していたトラックをどう扱うかには複数の選択肢があります。

リース契約満了後の主な選択肢は以下の通りです。※締結するリース契約により選択肢が異なります。

残存価格で買取りリース契約で乗り続けたトラックが気に入った場合、残存価格で買取り、自己所有します。
再リース再びリース契約し、これまで同様毎月一定額のリース料金を支払いながらトラックを利用します。
返却トラックをリース会社へ返却します。
他の車両をリース契約で利用する他のトラックへ乗り換え、再びリース契約で利用します。リース契約満了まで毎月一定額のリース料金を支払います。

「リース契約締結時にはトラックを自己所有するつもりはなかったものの、リース契約満了時には状況が変わり、やはり買い取って自己所有にしたい」など、仕事量やそのときの経営状況にあわせて選びましょう。

これまでトラックリースについてご紹介しました。

リースには節税や会社の運営面でのメリットが多くあります。

リースのメリットについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてお読みください。

トラックリースのメリット・デメリットとは?他の契約との違いを比較

② トラックのリースとローンの違い

トラックのリース契約を検討するとき、ローンとの違いが気になる方もいらっしゃるでしょう。

リースとローンの主な違いは、トラックの「所有者」がリース会社とお客様のどちらになるかにあります。

リースとローンの違いについて詳しく解説します。

②-1. トラックをリース契約するなら「所有者」はリース会社

リース契約する場合、トラックの「所有者」はリース会社です。

所有者がリース会社になると、お客様は以下のメリットが得られます。

・自賠責保険料などトラック納車の際の初期費用が大幅に軽減される

・リース料金は、全額必要経費として計上できる

契約内容によってはリース契約満了後に、トラックを自己所有に変更することもできます。

リース契約の方が、トラックの所有者をどうするかに対しある程度の柔軟性があるといえます。

②-2. トラックをローン契約するなら「所有者」はお客様

ローン契約する場合、トラックの「所有者」はお客様です。

所有者がお客様の場合のメリットは以下の通りです。

・積荷や仕事の案件により、トラックを自由にカスタマイズしたり改装したりできる

・リース会社へ返却する必要がなく、気に入ったトラックに乗り続けられる

トラックはお客様の物ですから、トラックの見た目や積荷部分を自由にカスタマイズできます。

初めから長く乗り続けることがわかっている場合は、リースよりローンの方が総支払額が格安になる場合があります。

③ トラックのリース契約とローン契約はどちらがおすすめ?

結論として、リース契約とローン契約はどちらがお得なのでしょうか?

お得かどうかは企業の希望や状況によって異なりますので、それぞれどのような場合におすすめか詳しく見ていきましょう。

③-1. トラックのリース契約がおすすめの方

トラックのリース契約は、以下の方におすすめです。

・初期投資をできるだけ抑え、すぐに納車して欲しい方

・毎月の支出において、燃料代以外の費用をすべて固定にしたい方

・節税効果を出したい方

リース契約はリース会社が代わりにトラックを購入するため、まとまったお金がなくてもすぐにトラックが利用できます。

すぐにトラックが欲しい方におすすめです。

またリース契約は毎月支払うリース代金が一定ですから、毎月の支出がわかりやすくなります。

メンテナンス費用や保険料により毎月の支出が上下することを防ぎ、支出管理の負担を減らします。

③-2. トラックのローン契約がおすすめの方

トラックのローン契約での購入は、以下の方へおすすめです。

※ここでは銀行などの金融機関で借り入れた場合を想定しています。

・トラックを自己所有したい

・トラックを好きなタイミングで売買した方がよいとお考えの方

・積荷や仕事の案件ごとにトラックをカスタマイズしたい方

・トラック自体の費用をリースより割安にしたい方

自己所有のトラックなら、仕事の案件や積荷にあわせてトラックをカスタマイズしたり、積荷のコンテナに塗装を施したりできます。

またトラックをある程度利用した後売って、新しいトラックに乗り換えたいとお考えの方にもローンがおすすめです。

自己所有のトラックですから、トラックを買い替えるタイミングも自由だからです。

①章でも述べましたが、あらかじめトラックを長期間利用することがわかっている場合は、ローンの方がお得でしょう。

トラックへの支払い総額が、リースよりもローンの方が安いためです。

④  トラックリースの種類(ヤマトリースの場合)

リース契約には種類があり、リース料金に含まれている内容や契約満了後の選択肢が異なります。

「ヤマトリース」が提供しているリース契約を例に、どのような種類があるのかをご紹介します。

リース会社がトラックを購入して「所有者」になり、お客様は毎月一定額のリース料金をリース会社に支払ってトラックを使用するスタイルは、全リース契約の共通点です。

トラックをどれほどの期間増車したいのか?予算はいくらか?で最適なリース契約の種類を選ぶとよいでしょう。

④-1. ファイナンスリース

「ファイナンスリース」とは、トラックの購入費用・トラック購入に関係するその他諸費用・リースの手数料の総額が毎月のリース代金に含まれるリース契約です。

多くの場合、トラックをローンで購入するときよりも総額が高くなりますが、まとまったお金を用意しなくてもトラックが利用できるうえ、リース代金を経費として計上できるなどのメリットがあります。

リース料金に含まれているものトラックの購入代金、自動車税、重量税、自賠責保険メンテナンス費用、任意保険料(リース保険を利用した場合)
リース契約満了後の選択肢買取り、再リース、返却
このような方におすすめ・まとまったお金がなくても、できるだけ早くトラックを利用したい方・金融機関でローンを組む手間を省きたい方や融資枠を削りたくない方・できるだけ長期間、分割で経費を計上したい方・リース契約満了後、トラックを自己所有するか乗り換えるか、まだわからない方

④-2. オペレーティングリース

「オペレーティングリース」とは、「ファイナンスリース」以外のリース契約のことです。

リース料金に含まれる内容は「ファイナンスリース」と同じで、かつ「ファイナンスリース」よりもお支払い総額が安くなります。

しかしリース契約満了後もトラックの所有者はリース会社になり、買取りは選べません。

リース料金に含まれているものトラックの購入代金、自動車税、重量税、自賠責保険メンテナンス費用、任意保険料(リース保険を利用した場合)
リース契約満了後の選択肢再リース、返却
このような方におすすめ・まとまったお金がなくても、できるだけ早くトラックを利用したい方・金融機関でローンを組む手間を省きたい方や融資枠を削りたくない方・同じトラックを長期間乗り続ける予定がない方・リース代金を経費計上したい方・支払い総額をできるだけ抑えたい方

④-3. 譲渡条件付リース

ファイナンスリースの派生である「譲渡条件付リース」とは、リース契約満了後あらかじめ設定していた残価格を支払えば、トラックの「所有者」がリース会社からお客様に移る契約です。

リース契約満了後、再びリース料金を支払わずにそのままトラックを利用できます。

再リースによる他のトラックへの乗り換えや返却はできません。

リース料金に含まれているものトラックの購入代金、自動車税、重量税、自賠責保険メンテナンス費用、任意保険料(リース保険を利用した場合)
リース契約満了後の選択肢残価格で買取り
このような方におすすめ・まとまったお金がなくても、できるだけ早くトラックを利用したい方・金融機関でローンを組む手間を省きたい方や融資枠を削りたくない方・将来的にはリース契約で利用したトラックを自己所有したい方

④-4. 割賦販売

「割賦販売」とは、トラックを購入したリース会社へトラックの代金を分割で支払う契約です。

お支払いが完了するまでは、トラックの「所有者」はリース会社になります。

リース料金に含まれているものトラックの購入代金、自動車税、重量税、自賠責保険メンテナンス費用、任意保険料(リース保険を利用した場合)
リース契約満了後の選択肢お支払い完了後、お客様の所有に
このような方におすすめ・まとまったお金がなくても、できるだけ早くトラックを利用したい方・金融機関でローンを組む手間を省きたい方や融資枠を削りたくない方・将来的にリース契約で利用したトラックを自己所有したい方

⑤ まとめ

トラックのリース契約は、リース会社がお客様の代わりにトラックを購入し、毎月一定額をリース会社へ支払うことでトラックが利用できる契約形態です。

ローンとは異なりトラックの「所有者」がリース会社になるため、初期費用や契約における手間など多くの負担が軽減されます。

仕事量の増加にあわせてすぐにトラックを増車したい場合に便利ですし、トラック利用開始の初期投資が少額で済むため新しく事業を始めたい方にも嬉しいサービスです。

最初の1台をローン契約で購入し2台目以降はリース契約で増車するなど、リースとローンを使い分けてトラック利用にかかるコストを減らしましょう。

ヤマトリースのリースサービス

トラックリース・割賦

メンテナンスリース

リースバック

グループリース