Gマークの取得を目指すなら
ヤマトリース!!
取得をサポートします。


社内の「安全向上」はもちろん
「会社のイメージアップ」「荷主へのアピール」、
「ドライバー採用」でも
重要度が上がっている
Gマークを取得したい方は、
ぜひ弊社にご相談ください。

こんなお悩みはございませんか?

01

どこから始めたらいいか分からない

どんな準備が必要なのか、準備にどれくらいの期間がかかるのか、どんなメリットがあるのか…など基本的なところから知りたい。

02

準備の時間が取れない

取得したいとは思っているが、日々の業務に忙殺されて、書類の準備や申請手続きにかける時間が取れない。

03

自力で対応するのは不安がある

手続きの詳細や必要書類、自社の取り組み状況について、認証が取れるレベルなのか判断ができず不安がある。

 

REASON選ばれる理由

Gマークを取得したお客様の声

時間がなくてもGマークを取得できました

ずっとGマークを取得したいと考えていましたが、日々の業務で時間がなく、手をつけられませんでした。 1人では申請が難しいと考え、ヤマトリースのGマーク取得サポートを申込みました。 必要な実施事項の整理や書類のアドバイス、スケジュールまでサポートしていただいた結果、忙しい中でも、Gマークを取得することできました。(A運送様)

荷主様へのアピールができました

Gマークを取得したことで、荷主様へ自信をもって自社の安全に関する取り組みをアピールすることができます。 安全の重要性をGマーク取得の実績とともに説明することで、荷主様との運送条件・運賃の改善にもつながりました。 また、安全にしっかり取り組んでいる会社として、新規の荷主からも信頼をいただき、仕事の獲得にもつながりました。

(B運輸倉庫様)

ドライバーの意識向上、採用にもつながりました

Gマーク申請を通して、ヤマトリースに紹介していただいた安全セミナーや運転適性診断などの安全に関する取り組みを実施することで、ドライバーの安全意識や仕事に対する意識も向上しました。 Gマークを取得したことで、安全にしっかり取り組んでいる会社と求人でアピールすることができ、ドライバー採用にもつながりました。

(C運送様)

取得にあたっての資格と課題



【資格】
    1. 事業開始から3年以上が経過していること
      (複数の事業所がある場合は申請対象事業所の認可日から3年以上)
    2. 配置する事業用自動車が5両以上であること



  • 【課題】
  • Gマークを取得するには手間がかかる面があるため、取得したい気持ちはあっても躊躇している経営者様も多いと思われます。

    1. 申請書類の整備認定にはお金はほとんどかかりませんが、多くの書類が必要になります。巡回指導結果や運輸安全マネジメントの取組内容、事故や違反の履歴、安全対策会議の記録など、多岐にわたる書類を揃える必要があるため一定の事務負担がかかります。
    2. 日ごろからの取組みGマーク認定を取得するには、総合点80点以上を取得し、各テーマで求められる基準点を超える必要があります。さらに評価項目ごとに得点があることも要件であるため、日ごろからの安全対策(運転者指導、安全対策会議の開催、計画的な適正診断の実施、健康診断のフォローアップ等)が欠かせません。

SERVICE サービス

料金について

基本サービス料金
(評価項目Ⅲ:各マニュアル作成、議事録、帳票類等の作成、必要な研修のご案内)
料金/税別

(1営業所につき)車両20台まで

※申請事業所、申請台数等ヒアリング後、個別にお見積りいたします※

   210,000円~
別途料金
基本サービス以外のサービスをご希望される場合   別途お見積り
出張料金   別途お見積り

  1. 更新の際は別途お見積りいたします。
  2. 事業所ごとの申請となります。上記料金は1事業所あたりの金額です。
  3. 料金は前払いになります。
  4. オンラインでのサポートが基本となります。ご訪問対応や基本サービス以外の追加支援をご希望の場合は別途お見積りとなります。
  5. 本サービスはGマーク取得を保証するものではありません。

Q&Aよくある質問

Q

Gマークの申請、取得までにどれぐらいの期間が必要ですか?

A

例年7月初旬から申請受付が始まります。準備開始から申請までの期間として、6か月間を推奨させていただいております。 もちろん6ヶ月以内の準備期間で取得している企業様もいらっしゃいます。 早いに越したことはありませんので、思い立ったらお気軽にご連絡ください。

Q

サービス内容や料金について知りたい。

A

お問合せ後、簡単なヒアリングによりお見積書をご提示いたします。その後、サービス内容や進め方については原則オンラインにてご説明させていただきます。

FLOWご利用の流れ

STEP.01

お申込み・お問い合せ

下記の申込み・お問合せボタンから、必要事項をご入力のうえ、お申込み・お問い合わせをお願いいたします。

STEP.02

サービス説明・お見積り

電話、メールで、弊社の担当者からサービスのご説明・ご提案をさせていただき、お見積りを提示させていただきます。

STEP.03

契約の締結

サービス内容、お見積りに同意いただけましたら、ご契約いただきます。

STEP.04

ご入金

弊社からご請求書をお客様宛に発送させていただきます。 サービス料金についてご入金いただきます。

STEP.05

ヒアリング
(オンライン)

必要な実施事項について、貴社のご担当者様に、オンラインでヒアリングさせていただきます。 ヒアリング結果に基づき、実施事項、準備書類等のご提案をさせていただきます。

STEP.06

サポートの実施

申請書類等の作成サポート、実施事項の詳細アドバイスなどを実施し、ご一緒に準備を進めさせていただきます。

STEP.07

申請

サポートにより準備いただいた書類をもとに、Gマークの申請を実施していただきます。

※申請はお客様ご自身で実施していただきます。

Gマーク取得をご検討の方は、
まずはお気軽にお申込み・お問い合せください。

お申込み・お問い合せ